« "surprise" を "cheap trick" へ | トップページ | 報道ステーションに抗議のメール送りました。 »

2005年9月14日 (水)

テレビみるのやめました。

古館伊知郎やみのもんたが真面目な顔をして何か話題を伝えていても、どうしても信用できなくなってしまっている自分に気づきました。

顔もみたくないというのが本当のところです。

他のチャンネルはと言えば元々みる気もしない低俗なものばかり。

最近はいつも10時半には寝るので筑紫さんの番組はみることができません。

NHKの7時のニュースも、まだ選挙とそれに続く政局の話題が主。

今日の初閣議のニュースでは、小泉さんが入場すると待っていた他の閣僚先生方がバネ仕掛けのように、一斉に起立、いよいよ小泉さんの神格化の始まりでしょうか。

そういえば、小泉さんが首相になってからテレビで度々流される、歩いてくる途中の彼を記者たちが取り囲んでのインタビュー、代表の記者の最敬礼(ほとんど直角にまで頭を下げる)がいつも心に引っかかっていたのを思い出しました。

独裁とか神格化とか結局周囲が作り上げていくものなんですね。

|

« "surprise" を "cheap trick" へ | トップページ | 報道ステーションに抗議のメール送りました。 »

コメント

ひぇ~、、、そうなんですかぁ。。。
事情があってテレビ見れないので、、知りませんでした。
今回の選挙で痛感したのは、情報をどこから採るか、ということ。
新聞とテレビだけだと、、、自民に投票もわからないではない気がしました。
テレビって、受信料払うのはNHKだけで、あとはタダで見れる、ということ自体が問題である気がします。テレビが普及したのはそのおかげですが。(スポンサーつけて・・広告媒体にしちゃう、と考えた人は賢いですね、けどその弊害がこのところ顕著な気が。)
新聞・テレビ離れする人はこれから増えると思います。
新聞は購読料を払うので、読者離れが自浄作用に繋がる可能性があるからまだいいがテレビは・・。
視聴率しか測るものがない、っていうのがまず問題だと思います。
番組の質を問うものがないのがよくないのじゃないか?このことをどうすればよいか考えたいと思っているのです。

投稿: KIM | 2005年9月14日 (水) 00時56分

はじめまして。
そもそも、ニュース番組に
スポンサー企業の広告を流しているということ自体に、
テレビ報道の限界を感じます。
NHKはといえば、組織の構造から言って
「政府広報」とならざるを得ないですしね。

投稿: akaboshi07 | 2005年9月14日 (水) 01時26分

今回の選挙で小泉を支持しなかった有権者の多くは「まともな見識と冷静な判断力・バランス感覚のある方々」です。バカげたパフォーマンスで一部の「いわしの群れ」を扇動して天下を盗ったつもりでしょうが次は間違いなくありません。私ももちろん選挙報道は見る気にもなりません。今回の選挙で小泉を支持した有権者のみでこれから起きるであろうツケをすべて払って貰いたいものです。

投稿: おぅんごぉる | 2005年9月14日 (水) 01時57分

追伸
TBさせて頂きました。
「てやんでぇ、べらぼーめ」が私のブログです。
よろしくお願い致します。

投稿: おぅんごぉる | 2005年9月14日 (水) 02時00分

どうもはじめまして。miyauと申します。
最近ほとんどテレビを見なくなりました。単純な言葉を単調に繰り返す洗脳的と感じる内容が増えたからです。
自己啓発セミナーに連れて行かれたときのことを思い出してゾッとします(^^;)
あのときは50人くらいの人がいて次のコースを断ったのは結局私一人でした…。
それ以来自分も含めて人間は洗脳されうるということを深く記銘しております。

先ほども自分のブログのコメントでテレビを消そう運動しようかと冗談を書いたばかりだったので、コメントさせていただきました。

投稿: miyau | 2005年9月14日 (水) 02時39分

同感です。
テレビの「内容が無いよう」って思って見ていません。せいぜい地震があった時くらいは役に立っている程度です。

それと自民党にも入れませんでした。

他にも同じようなことを考えている方がおられるということで・・

投稿: 仙人 | 2005年9月14日 (水) 10時25分

今回の結果は、悪夢です。

小泉首相の強敵は、対立している議員ではなく、国民だったのです。
その国民が彼を認めたのだから、彼を無敵にし、
同時に自分は間違っていないという自身まで与えてしまいました。

 今回の件で、いかに物事の本質を見抜く人が少ないかを感じました。

投稿: haru | 2005年9月14日 (水) 10時36分

私も最近地上派のテレビ番組をあまり見なくなりました。
よく見るのは天気予報です。他は別に見なくても困らないです。
み○○も○○さんの番組は選挙の次の日、ちらっと見ましたけど
なんか騒々しすぎてだめでした。古○○○さんの報道番組も
静かだけど、活気がなくつまらないばかりか、こちらが知りたい事は
全く放送しておらず、なんか適当に垂れ流している感じ。
衛星放送やCATV、インターネットなどを通じて
色々な面白いコンテンツが世の中に現れ始めているなかで
地上波のテレビ番組も視聴者に支持されて選ばれるものでないと
廃れてしまうと思います。

投稿: uni | 2005年9月14日 (水) 15時14分

もうテレビ見るのはよします。

 もう嫌気がさします。
 なんかむなしくなりました。
気持ちはウエブ上で立て直します。

投稿: しらけ鳥 | 2005年9月14日 (水) 20時49分

選挙の結果に愕然とし、それ以来私も報道番組はみません。
小泉の顔なんか見たくもないのです。
大金を使ってあらゆる詐欺商法の手口の小泉選挙に乗ったマスコミは国民をだまし歴史に残る重罪です。
ごますり評論家、思い上がりのキャスターの報道番組をつぶしましょう!皆で見なければ視聴率が下がり打ち切りです。

ストップ ザ 小泉 で投票したのがせめてもの私の誇りです。

私も報道ステーションに何通か抗議のメールを送りました。
下記もその一つです。
今の日本で最も改革が必要なのはマスコミです。
人格のない人間に正しい報道をさせてはいけません。
小泉独裁政権を応援した罪は重大であり、必ずや天罰が下ります。
そんなに、アメリカがいいのですか?
そんなに、電通が恐いのですか?
そんなに、小泉独裁、ペテン政治が国民のためと思うのですか?
報道に関わってる人間てどんな人格の集団ですか?
私には、下等で下劣で、偉い人にぺこぺこ、弱者に恐喝する悪魔の集団に見えます。
電波は国民の平等のものです。
下記のアドレスを紹介します。
これが、マスコミへの国民からの批判です。
http://www.pluto.dti.ne.jp/~mor97512/TEST03.HTML

ニュース23にも下記の投書を送りました。
「TBS ニュース23 筑紫キャスター及び番組関係者の皆様」
ずっと、おかしいと思いながら投書しなかったのを悔やんでおります。
選挙も終わり、どうでもいいやとはいかなくなりました。
自民圧勝の貢献はマスコミ、政権交代を願う国民にとってはマスコミは一番のA級戦犯です。特に、
貴番組で小泉的だけ取り上げてましたが、野党党首も取り上げるのが公平であり、ましてや政権交代もありうる選挙であるなら、小泉的、岡田的を交互に放送すべきではなかったでしょうか?
こんなでたらめ選挙を正すのがマスコミの正しい報道であるべきではないでしょうか。あんなに小泉批判してたのは嘘なのですか。
口先だけで中味は空っぽの総理なんて恥ずかしくないですか?
詐欺商法と同じ手法の選挙を面白おかしく、毎日はやし立てあおり恥ずかしくなかったですか?
テレビを見ながら、筑紫さんはじめ皆さんの顔を見ながら、常人なんだろうか、まともな感覚とは思えない、申し訳ないですが蔑んで見ておりました。今でも、間違った放送はしてないと思っておられるのでしょうか? 電波や新聞の影響は大きいことは御承知の筈です。
反小泉と思わしき評論家が急に親小泉になり、誉めたたえるのを何人も見て驚いております。
マスコミは歴史に残る重罪を犯しました。
これから永遠に歴史が証明していくことでしょう!
匿名で申し訳ございませんが、普通に暮らしてる庶民です。
将来の子供達のためにいつまでも平和な国であって欲しいと願う平凡な一国民です。
生意気なことを申して申し訳ございませんが、公平な報道を希望したく、思いきって投書させていただきます。

皆で声を出すべきだと思います。
ネットを見てますと勇気が湧きます。

投稿: 真面目 | 2005年9月27日 (火) 11時59分

私もテレビ見ませんね。いかにも「つくってます」って感じだし。
ローカル局のなかにはマトモな番組もありますが。もっとも信頼できるメディアはブログです。
事実が真実をもって伝えられてきたら、こんな判断力低下した社会にはならなかったよねぇ。
私は広告業界にいますが、遅れた業界ですよ。

投稿: 杏樹 | 2005年11月26日 (土) 07時49分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テレビみるのやめました。:

» ある平均的日本人OLの会話 [フツーに生きてるGAYの日常]
「ねえねえ、小泉さんが応援した候補、みんな当選したんでしょ~?」 「ね~。あたしんちの近くの駅にも来てたぁ~」 「うっそ~、見に行きたかったぁ~」 「格好よかったよぉ~、人がすごかったし~ぃ」 「やっぱクールビズだったぁ~?」 「ビズってたビズってたぁ。そうだ写真撮ったよぉ~」 「うっそ!チョー見たぁ~い」 「日焼けしてて可愛そうだったぁ~」 「やっだぁ~、きれいに撮れてるじゃ~ん」 「まかしてぇ~」 ・ ・ ・ ・以上、2005年9月12日昼休みに目撃した わが社にお... [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 01時23分

» ★羊の群れの哀れさ [てやんでぇべらぼーめ]
「小魚の群れ」のように「放牧中の羊の群れ」のように同じ方向に大移動してしまう浅は [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 01時58分

» トヨタ自動車と総選挙(小泉純一郎の背後に見えるもの) [そぞろ日記]
今回の総選挙にかぎらないが、特に新自由主義の短絡的プロパガンダの背後に見え隠れす [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 02時32分

» 二大政党体制からファシズム体制の時代へ - 民主党の終焉 [世に倦む日日]
岡田克也は惨敗の夜の生中継で「次の選挙で必ず政権交代する」と言った。が、その言葉をリアリティを持って受け止めた人間は、民主党の議員や支持者も含めて、果たして何人いただろうか。今回の結果は自民党の296議席に対して113議席。半分以下だ。選挙期間中さんざん「小泉改革」を宣伝して支援し続けてきたマスコミは、選挙が終わった途端に選挙中の自分の所業は忘れて、「次の選挙はどちらに風が吹くか分からない」などと無責任なことを言っている。何と欺瞞的な言い方だろうか。小泉自民党を圧勝させたのはマスコミで、小泉首相が「... [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 22時39分

» この社会とどう関わっていったらいいんだろう? [野良狸の巣]
 只今11日の20時を過ぎたところです。  テレビ見るの嫌なので、ラジオにしようと思ったら、早速、聞きたくないような情報が流れ始めました。  …これが現実だってーんですか?  もうどういう結果が出ようともよござんすが(もう朝のうちに、ネットの情報を見て泣いてい..... [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 23時14分

» へこたれてまへんえ [野良狸の巣]
 私は関西地方に住んだことがないくせに、関西弁が好きなんです。一口に関西弁と言ってもいろいろありますが、私はどこの言葉かも、またそれで正しいのかどうかもわからない、エセ関西弁を使ってしまいます。  と、どうでもいい話をしてますが、へこたれてませんよ、と。..... [続きを読む]

受信: 2005年9月14日 (水) 23時47分

» メディアリテラシー [とくらBlog]
 昨日、小選挙区での得票を賛成派候補者、反対派候補者にわけて集計してみると、郵政民営化への反対票は、賛成票を上回っていた、と報じられています。と書いたら、それは、スポーツ、セックス関連のアダルト情報中心のタブロイド紙である日刊ゲンダイの記事ですよ。ご存知ですか?また、バックデータまで調べましたか?というようなコメントをいただきました。そこで、めずらしくすぐにお返事を書いたのですが、朝おきたら、他の方からもコメントが入っていました。本当にいろんな面で興味ある話題だと思います。日刊ゲンダイってさんが言わ... [続きを読む]

受信: 2005年9月16日 (金) 11時01分

» テレビを捨てよ、ブログを見よう [フツーに生きてるGAYの日常]
カメラマンがマニュアル通りに切り取って 編集者が時間に追われながら切り刻んで 音効さんがテキトーに音楽をつけて ナレーターが感情過多に騒ぎたて コメンテーターがエラソーに道徳押し付けて 誰が作ったのかうやむやだから 誰が責任取るわけでもない 薄っぺらな垂れ流し映像の巣窟「テレビ」 放送時間というノルマを埋めるため スポンサーのご機嫌をとるため 視聴率で結果を出すため とりあえずその場しのぎの企画でしのいで 次から次へと仕事に追われる「テレビマン」という職業 ・・・サラリ... [続きを読む]

受信: 2005年9月16日 (金) 21時07分

» メディアのインターネットの取り上げ方 [BLOG版「ヘンリー・オーツの独り言」]
どうもこれから小泉傘下のメディアは一斉にネットについてネガティブなイメージを垂れ流すような気がしています。あれだけE-JAPAN構想なんて言っておきながら教育の現場、役所の中でのIT [続きを読む]

受信: 2005年9月26日 (月) 16時15分

» ピエロが踊る舞台の裏で [奥田健次の教育改革ぶろぐろ部]
もううんざりだ。日本のメディアはすべてワイドショー化しているんじゃないか。 選挙 [続きを読む]

受信: 2005年10月 3日 (月) 01時21分

» 『韓国のデジタルデモクラシー』あるいは日本の小さな希望 [再出発日記]
『韓国のデジタルデモクラシー』玄武岩集英社新書韓国のノ・ムヒョン政権の実現の原動力になったインターネットの実際とはいったいどういうものなのだろうか。今回の衆議院選挙でも話題になったが、もし公職選挙法が改正されたら、日本でもその可能性があるのだろうか。そ...... [続きを読む]

受信: 2005年10月 6日 (木) 09時55分

« "surprise" を "cheap trick" へ | トップページ | 報道ステーションに抗議のメール送りました。 »