さあ、いよいよブログの本領発揮!
とんでもない選挙結果でしたね。
でも事実は事実として冷静に受け止めねばなりません。
この結果にはいろんな要素が作用しているんでしょうけど、マスコミの誘導がその大きな部分を占めていることに異論はないと思います。
それでも私たちが選挙期間中に訴えてきた「小泉さんの郵政民営化」の隠された真実は変わるものではありません。それこそガリレオの心境です。
真実を知らされずに小泉自民党に1票を入れてしまった人を責めても仕方がないと思います。
マスコミが総翼賛化してしまいました。戦前(妙に生々しい言葉になってきましたが、第二次大戦前の戦前です。)ならこれで万事休すと言うところだったのでしょうが、私たちには今このブログがあります。
これからも少しでも多くの人に真実を伝えつつ、にわか仕立ての刺客達やいつの間にか改革派になった族議員たちの今後の振る舞いを監視し続けましょう。
そしてもちろん権力に迎合したマスコミ人達の名は決して忘れぬように!
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: さあ、いよいよブログの本領発揮!:
» そして、憲法改正へ。 [裸馬木枯による北風メニュー]
さっきから、木っ端政治家達の「ばんざーい」の声が、空しく響いています。
衆議院における自公の議席獲得率は、66.6%超。これで、たとえ、いかなる法案が参議院で否決されても、すべての法案が法律となることが決まりました。
憲法第59条2項をご覧下さい。
「衆....... [続きを読む]
受信: 2005年9月12日 (月) 15時47分
» 衆院選終了→自民圧勝→一般人の不幸が増加する方向へ。 [MONSTROSITI]
自民大勝、民主惨敗 与党3百超で首相続投 | Excite エキサイト : ニュース
午後8時過ぎから各TVチャンネルで開票速報が始まり、直後から出口調査の段階で自民圧勝が確定のようでした。
脱力と怒り。
0:00AM過ぎからは、CS放送の朝日ニュースター「愛川欽也のパックインジャーナル」番外編を見ました。
これでちょっとガス抜きされた感じ。
ガス抜きされて終わるつもりはありませんけれど。
ただいま、かなり飲み過ぎっぽいので、いつもにも増してマトモなことが書けません。。。... [続きを読む]
受信: 2005年9月12日 (月) 17時52分
» 27万分の1… [Smenaな日々・裏版]
Excite エキサイト : <衆院選>
結果は小泉自民党の大勝で終わるんだろう…いつからか、選挙が国民投票になったようだけれど、この選挙結果は当然他の政策にも信任を与えた事になるんでしょう…与えた覚えがなくとも…年金は今のままでいいし、引き続きイラクへは派兵しつづけるんだろうし、国連の常任理事国になるためにアフリカ/中国/インドへのODAは続けられるんだろう…
27万人の既得権益のために郵政は民営化されなければなりません…
この言葉は次はどこへむけられるんでしょうか?
明... [続きを読む]
受信: 2005年9月12日 (月) 18時07分
» この社会とどう関わっていったらいいんだろう? [野良狸の巣]
只今11日の20時を過ぎたところです。 テレビ見るの嫌なので、ラジオにしようと思ったら、早速、聞きたくないような情報が流れ始めました。 …これが現実だってーんですか? もうどういう結果が出ようともよござんすが(もう朝のうちに、ネットの情報を見て泣いてい..... [続きを読む]
受信: 2005年9月12日 (月) 21時48分
» 選挙の結果はいかに?! [Drip Language]
みんな選挙行ったかなぁ?!
Excite エキサイト : 政治ニュース
Excite エキサイト : 政治ニュース
さぁーついに選挙結果がでましたねー。
自民党圧勝ですね。
予想よりもかなり大差になりました。
私の予想では前回の議席数+αで自民+公明で過半数を
確保するのかなぁ・・・と思っていましたが。
しかし小選挙区制度で二大政党にこれほどの差が出る
なんてちょっと信じがたいですね。
予想よりも小泉劇場の術中に嵌ったという事でしょう。
完全に小泉ワンマンシ... [続きを読む]
受信: 2005年9月12日 (月) 22時21分
» 国民を欺いた結果を「民意」とは認めない [このままでいいの?ニッポン]
予想以上のひどい結果になりました。
この結果を受け小泉自公は郵政民営化法案について「賛成の民意が示された」として、参院の反対派を屈服させ成立させるのでしょう。
しかしながらこの「民意」は、「郵政民営化が唯一の争点」と言いながら、国民への郵政民営化法案の内容についての正しい説明はない一方、「官から民へ」「小さな政府」といった単純化された上に国民に(意図的に)誤解を与えるスローガンや「27万人の郵政公務員の既得権」「一部の特権階級」などと郵政公社職員をスケープゴートにした悪質なプロパガン... [続きを読む]
受信: 2005年9月13日 (火) 00時54分
» 新自由主義の「自由と必然の王国」へ - 「革命」と「ファシズム」 [世に倦む日日]
今度の選挙は結果も経過もきわめて重大な歴史的事件であり、後で歴史の教科書に記述されるだろう。これからその意味をめぐって議論が続くだろうが、議論は十年間以上長く続くに違いない。いろいろな角度から意味づけすることができ、今後の日本の政治を予想することができる。この事件は必ず世界を変える、これから日本と自分はどうなるだろうと思ったのは4年前のことで、不安に苛まれながらネットの中を逍遥していた自分を思い出す。今度の政治的事件もそのときと同じかそれ以上の衝撃であり、頭の中を様々な想念と思考が溢れ、そのため脳の... [続きを読む]
受信: 2005年9月13日 (火) 22時45分
» 【転載】 郵政改革」幻想完勝の衝撃波−不可避となった財政破綻(河宮信郎) [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
河宮信郎さん(中京大学経済学部教授)からML[citizens-public](市議調査研究費の情報公開を求める名古屋市民の会)への投稿
———————— 以下転載 ———————
Subject:[citizens-public] 小泉批判
Date:Tue, 13 Sep 2005 19:37:59 +0900
みなさま
選挙結果に唖然としているだけではすまないと思います。
小泉首相はおそらくそれと気づかずにとてつもない墓穴を掘りました。
河宮信郎
「郵政改... [続きを読む]
受信: 2005年9月15日 (木) 14時31分
» なぜ自民党は敗北したのか? [◆木偶の妄言◆]
自民党が大勝した。正確にいうと小泉首相が大勝した。
これについて、総括的な記事を書こうとしていたのだが、小選挙区の勝敗をみていて、はたと筆(というかキーボードを打つ指)が止まった。
下の図はアサヒコムの選挙特集ページのキャプチャー画面だ。
与党の自民・公明が獲得した選挙区は赤で、野党の民主党・社民党・非自民系無所属は青だ。
ほぼ真っ赤。とくに前回2003年の選挙で民主党躍進の原動力となった都市部で惨敗が目立つ。民主党の獲得議席の推移を見ると、
宮城 3→1
東京 ... [続きを読む]
受信: 2005年9月15日 (木) 20時12分
» 現在も日米関係は不平等条約関係であり、長銀をリップルに売ったごとく、郵貯資金は外資に秘密特約付きで? [エクソダス2005《脱米救国》国民運動]
阿修羅: http://www.asyura2.com/0505/senkyo14/msg/844.html
投稿者 TORA 日時 2005 年 9 月 18 日 15:18:31: CP1Vgnax47n1s
郵政の民営化を急がせているのはアメリカ政府であり、喉から手の出るほど郵貯簡保の350兆円を欲しがっている。ではどのようにして外資が郵貯簡保を手に入れるかは長銀のケースが参考になるだろう。長銀にしても郵貯簡保にしても不良債権がどれだけあるか公開されずにいますが、一説には郵貯には100... [続きを読む]
受信: 2005年9月20日 (火) 23時59分
コメント
あっ こっちにいいこと書いてるー!!
いま「希望」に コメント書いたものですが・・・。
元気が出ますね^^ 共感しました。
わたしはブログ持たないけど、応援してます。
投稿: KIM | 2005年9月12日 (月) 01時06分
KIMさん、コメントどうも有り難うございます。
元気の出るブログを見つけたら、その都度紹介していこうと思っています。
とりあえずはこのブログをどうぞ。
投稿: panta | 2005年9月12日 (月) 13時55分