お笑いが日本を変えた!
自他ともに認めるB層の妻が言いました。「○○(私の呼称)が言うように毎日お正月番組みたいね。お笑いの人達と若い女性タレントがひな壇に並んでゲラゲラ笑ってるだけよね。何か世の中が変わってしまったよね。」
何時からでしょう、こんな感じになってきたのは。西川やすし・きよしなどの第1次漫才ブームの時はまだテレビ番組の一分野に過ぎなかったように思います。「8時だよ、全員集合」は私も楽しみにみていましたが、ギャグで食べ物を粗末にすることへの批判はあったものの、まだタガは外れてなかった気がします。
その後、お笑い軍団みたいのものがいくつか登場して、大仕掛けで冒険ごっこをするような番組が始まり、軍団の大将の無理難題によって子分達が酷い目に遭う様子をみせて視聴者を楽しませるような構成でした。その流れで過酷な罰ゲームを売り物したり、若手の芸人さんにその尊厳を踏みにじるような試練を課してモニターを通して皆で笑い飛ばしながら観察するような企画が出てきたのではないかと思います。たかがテレビと思って見過ごしてきましたが、影響力の大きい(とりわけ子供達にとっては)テレビだからこそ、この時期に私たちは声を挙げなければいけなかったのかもしれません。
そのうちにいわゆるバラエティ番組というのが幅を利かせるようになり、タレント達の身の上話やクイズ遊び、果てはふざけあいをだらだら流すだけのお手軽な番組が日がな一日続くことになります。そしてたいていその司会や出演者にはお笑いの人たちが配されており、かくして何も考えずゲラゲラ笑ってテレビを見ていれば日が経っていく有り難い仕組みができあがっていきます。さらに最近ではその応用編として、法律相談や政治論議までバラエティ化され弁護士や政治家先生達がこぞって御出演です。ここでもお笑いの人たちがキーポイントで彼らにあわせてうけをとれることが大切な出演条件のようです。テレビという土俵の上で先生、先生と祭り上げられつつ、実際はいいように笑いの出汁に使われています。
一面的に見るとそういうテレビ的なものの結実のひとつが一昨年の郵政民営化劇場型選挙だったのではないでしょうか。最近は報道番組のバラエティ化も進んでおり、今にお笑いの人がニュースキャスターを務めて面白おかしくニュースを報じるのではないかという悪夢が頭をよぎります。
私は一生懸命芸を磨いているお笑い芸人さん達をこの記事で揶揄しているわけではありませんので、念のため。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: お笑いが日本を変えた!:
» 民放テレビに対する一般ぴーぽーの矛盾 [ファミリー メンタル クリニック]
テレビが笑えないお笑い番組ばかりになってしまった。そんなTBをいただいた。
メディアリテラシーについて説明してあった本に、ニュース番組でさえ視聴率が高くなる報道しかしないのだと、書いてあった。
真面目なニュースは難しい。難しいとチャンネルを換える。視聴率が下がると、スポンサー企業がいやがる。広告収入が民放の資金源だから仕方ない。
かといって有料の衛星での娯楽放送やニュースチャンネルを見ている世帯... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 17時22分
» 天皇と「屁」 [ 反戦老年委員会]
忠君愛国教育で育った当時の小国民にとっては、恐懼おくあたわざる題名だが、お許し [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 18時10分
» 女性は「産む機械、装置」 [喜八ログ]
講演で柳沢厚労相
柳沢伯夫厚生労働相は二十七日、松江市で開かれた自民県議の決起集会で、「産む機械、装置の数は決まっているから、あとは一人頭で頑張ってもらうしかない」と女性を機械に例えて少子化問題を解説した。
柳沢厚労相は「これからの年金・福祉・医療の展望について」と題し約三十分間講演。...... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 20時48分
» “創られた伝統”に妄想を膨らませる人たち [薫のハムニダ日記]
スミマセン。と、しょっぱなから謝っておきます。
残業代不払い法案だの、植草さんのことだの、夫婦別姓キイキイだの、玉川大学だの、共謀罪だの、アパだの、国民投票法案だの、「生む機械」発言だの、やっぱりイジメ問題だの、「美しい国」の話題がてんこ盛り(←古い表現?)ですが、私一人ではフォローしきれません。でもいろいろ気にはしていますのよ。
まぁ、できることからボチボチやっていきますわ。と、いうことで(ぜんぜん脈絡がありませんが)、今日は1月28日のハンギョレ新聞に掲載されていた高橋哲哉氏のコラム... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 22時58分
» 三題話「愛情物語」 [再出発日記]
abi.abiさんにこの記事をささげます。不安倍増首相の施政方針演説を我慢して全文を読んでみた。まるでマニュフェストみたいに箇条書きに方針がならぶ。全体として感じることは、「なんだか、ものすごく悲しい」ということだ。まるで「心の真ん中にビュービューと風が吹い...... [続きを読む]
受信: 2007年1月29日 (月) 23時38分
» ナマ身の人間を考えない厚労大臣はいらない&安倍首相の情けない対応 [日本がアブナイ!]
時間がないので、とりあえず柳沢トンデモ発言の関連記事の中から、気になったもの
をアップしておきたい。
<コメントのレスは、今夜から順次書きます。少し待って下さい。m(__)m>
リンク、参照記事もあとでアップします。
前記事<コチラ>でも取り上げた柳沢厚労大臣のトンデモ発言の波紋が広がっている。
当然にして、野党からは批判が続出(後述)しているわけだが。私は、柳沢大臣が
どのように釈明or自らの身を処するのか、また何より安倍首相がこの件に関して、どの
ように対応を... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時10分
» この発言、よく覚えておきます。 [村野瀬玲奈の秘書課広報室]
柳澤伯夫厚生労働大臣の「女性子産み機械」発言は大きな波紋と怒りを広げています。厚生労働大臣の座にいるのにいちばんふさわしくない人だと思います。
抗議を届けたい方は、広報室に掲載した「衆議院 厚生労働委員会 + 厚... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 00時22分
» 国民投票法案のカラクリ [カナダde日本語]
もうこのところ泣きっ面にハチ状態の安倍内閣だが、少子化対策の主要メンバーである柳沢厚生労働相の『女性は産む機械』発言は海外にもあっという間に広がり、日本の男尊女卑社会の存続を改めて世に知らしめる結果となり、恥さらし... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 03時16分
» 日本(の)テレビによって日本人の心理的植民地化は完成した [にほん民族解放戦線^o^]
先日、こんな本が出た。
『日本テレビとCIA−発掘された正力ファイル−』有馬哲夫著(新潮社 2006年10月20日発行)
「暗号名PODAM=正力松太郎「アメリカ対日心理戦」の深層」
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4103022310/sr=8-11/qid=1160298839/ref=sr_1_11/249-6001492-2476333?ie=UTF8&s=books
正力松太郎とは日本テレビの創設者。日本テレビ創設�... [続きを読む]
受信: 2007年1月30日 (火) 21時14分
» それでもNHKを応援したい [はじめの一歩]
朝日新聞の1月30日社説はNHKは国会議員らの意図を忖度(そんたく)し、当たり障りのないように番組を改変した。と書き出され,途中,政治家の意向をおしはかって番組を変えるというのでは、自立したジャーナリズムとはとても言えない。のような記述がありつつ,最後は,メディア側の権力からの自立が求められる。と結ばれています.この問題を報じるに際して,腰砕けしてしまった朝日新聞がよく言うよ,と思います.そして,民放テレビでは,そもそもあのような番組を作ることさえ発想されないのではないでしょうか.だから私は,それで... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 00時26分
» ICCが初公判へ/裁判員制度フォーラム [人工樂園]
ICCの歴史的な初公判が開かれることになりそうです。
【ブリュッセル29日時事】個人の国際犯罪を裁く国際刑事裁判所(ICC、オランダ・ハーグ)は29日、コンゴ(旧ザイール)の武装組織指導者トマ・ルバンガ容疑者(46)が子供を戦闘要員として徴用した容疑が固まったとして、公判を開始することを決めた。2002年7月に設立条約が発効して以来、 ICC初の裁判案件となる。公判は年内開始の見込み。
(時事通信1月30日「コンゴ武装組織指導者の裁判開始へ=設立以来初の案件−国際刑事裁」/配信元:Ya... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 01時39分
» 有権者をナメたらアカンぜよ [BLOG BLUES]
教育の国家管理を強化する教育3法が、今国会に
提出されるそうな。晋三クン、そんなに急いで、どこ行くの。
教育基本法改正阻止運動は敗北したが、元へ戻せコノヤロー運動が
すでに始まっているのである。スゴいぞ僕ら!
下掲は、23日付毎日新聞朝刊の記者署名記事の切抜です。
やるではないか、毎日新聞。いいぞお、本橋由紀ちゃん。
僕は早速、以下のメールを送りましたよ。みなさんも送ってあげてね。
毎日新聞 本橋記者へ
23日付の「記者の目」拝読しました。
改正さ... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 14時02分
» 佐藤優氏の2審有罪に抗議する [喜八ログ]
佐藤元分析官、2審も有罪 外務省関連機関の背任など
2007年01月31日 10:47 【共同通信】
外務省関連の国際機関「支援委員会」に学会参加費などを不正支出させたとして背任罪で起訴され、国後島の発電施設工事入札をめぐる偽計業務妨害罪にも問われた外務省の元主任分析官佐藤優被告(4...... [続きを読む]
受信: 2007年1月31日 (水) 20時49分
» −笑ってばかりで,怒ることを忘れた日本人よ−橋本勝の政治漫画再生計画第53回 [情報流通促進計画 by ヤメ記者弁護士]
【橋本勝さんのコメント】
年末,年始,テレビを見ることが多かったのだが,そこで気になったのがお笑い番組の多さ。それこそ朝から晩まで,お笑いタレントが出まくって,笑いをとっていた。日本人はこんなにも笑うことが好きだったとは……笑いは健康にいいとはいえ何か不健康なものさえ感じてしまった。私も漫画家のはしくれである。笑いの持つ風刺性を信じたい。しかし,笑いは現実逃避という面... [続きを読む]
受信: 2007年2月 4日 (日) 18時44分
» 「女性は産む機械」問題 柳沢氏、強気モード 「みそぎ」は済んだ?反省一転 [総合情報ニュース徒然草]
「女性は産む機械」失言の柳沢伯夫厚生労働相についての今日の記事より。
(引用記事は、下部に掲載)
最近、紙面やテレビを賑わす「女性は産む機械」問題だが、たしかに発言自体は失言だったが、「女性は産む機械」という言葉だけが一人歩きしているような気がしなくもない。
「女性は産む機械」だけがメインになり、今や元の発言を放送する局もないのだが、元の発言としては、「女性の数は限られている。機械に例えるなら、機械の数は限られているので、一人が多く産むしかない」という内容の発言だったと...... [続きを読む]
受信: 2007年2月 6日 (火) 17時14分
» 何を今更言っているのだろう [Candysays’s Diary]
納豆に関する話題で問題になった健康情報番組のことで思うのだが、既成マスメディアの報道の文脈には、今更何を言っているのだろうという違和感を強く感じる。いくつかの番組に代表される健康情報番組は、見る側もある程度の胡散臭さを飲み込んだ上で楽しんでいたのだ... [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 09時10分
» ボロ機械「柳沢ボロコン」発言撤回 [競艇場から見た風景]
あら、あら、出来損ないのボロ機械「柳沢ボロコン」が、15日の参院厚生労働委員会で共産党の小池議員の質問に答えた「工場労働というか、ベルトコンベヤーの仕事。もう労働時間だけが売り物というようなところでなく働いている方々の現実に着目した労働法制をつくることが..... [続きを読む]
受信: 2007年2月20日 (火) 10時15分
コメント
こんにちは
いつもTBありがとうございます。
PANTAさんがTBされた方がこの件について記事を書かれていましたね。
わたしの意見もおおむねその方と一緒です。タダで得られる情報(娯楽を含む)なんてそんなモンです。
わたしに言わせばそこまでわかっているのにかかわらず、チャンネルを回して民放の日曜討論を見たり、○○タックルを政治番組だと思って見ていながら、怒りの記事を書いているブローガー連のほうの神経を疑います(PANTAさんのことではありませんよ)。
わたしは映像の方の仕事が長かったので、番組の構成や意図するものは決して客観的でないことは以前から知っています。仮に客観的になるよう努めたとしても、無人カメラが撮影し無編集で見せない限り、制作者の主観は入ります。
まして、あんらかの意図があれば白を黒に見せることなど容易いことです。
いまの時代は、信号無視で飛び込んでくるドライバーに怒りをぶつけるより、そういう奴もいることを前提に防衛運転するしか有りません。
投稿: ゲゲゲのイチロー | 2007年1月30日 (火) 15時49分
下四段目・・・
あんらかの→何らかの
です。ゴメンナサイ。
投稿: ゲゲゲのイチロー | 2007年1月30日 (火) 15時53分
panta さんも関西人ですから知っているかと思いますけど,難波の劇場街で繰り広げられている「関西風お笑い」(上方落語ではありませんよ)につきものなのが,「笑い屋」と呼ばれる専業主婦のバイトorパートのおばさんたちです。
そう,彼女らが芸人たちの「笑い」の評価をしているのです。昔からアメリカの喜劇でもわざとらしい笑いが出てましたけど,あれが「笑い屋」の起源です。難波のアメリカ村がそれを輸入したというのはウソで,アメリカの「笑い屋」を真似た「笑い」のセミプロ集団がまさしく難波の「笑い屋」なのです。
かつて,お笑いの芸人たちはキャバレーだとかストリップ劇場で観客から「帰れ」コールを浴びせられながら,芸を磨いたものです。ストリップ劇場がすけべDVD に変わった今,芸人の卵は街中でストリートギャグをするか,NHK あたりの芸人養成番組に応募するしかなくなってしまったのです。
そうなると,関東でも「笑い屋」を貧しい埼玉や千葉あたりから募集し,テレビ局で下品なバカ笑いをさせるということになります。日頃テレビを見ない私が,たまたま電器店などで大画面液晶テレビで「お笑いチャンネル」(だったかな?)の音声を聴いた時の感想はこんな所ですねぇ。(^^;)
# 実際,関東に生まれて高校時代を関西で過ごし,大学時代をまた関東で過ごした私にとっては,やはり「東京のお笑い」は堪え難く下品にしか思えません。「江戸落語」のような古典は別ですけどね。
投稿: kaetzchen | 2007年1月30日 (火) 20時46分
そういえば,別の所でネットゴキがわやわやと出ているようですね。私はあんな連中と一緒にされたくないので無視,いや蟲です(笑)
# この発言と一緒にさくっと削除されて下さい。m(__)m
投稿: kaetzchen | 2007年1月30日 (火) 20時48分
ゲゲゲのイチローさん、コメント有り難うございます。
わたしなんぞはゲゲゲのイチローさんに神経を疑われる代表かもしれません。妻がテレビを見ている横(妻にテレビを消させる力は私にありません(^_^;。)でなるべく画面を見ないようにそっぽを向いている(自分でも変なことをしてると思いますし、妻からも笑われますが)のですが、こちらの気を引こう気を引こうとあの手この手で誘いかけてくるのがテレビです。その画面をちょっとでも見てしまうとついつい引き込まれてしまい、内容のバカバカしさに腹を立てたり、一方では買いたくもない物を欲しかった物と勘違いさせられたりの繰り返しです。今回の「あるあるの納豆騒動」をみると私と同じような人が相当数おられるようで、やはりとても心配になってきます。診療所に来られる患者さんにも、テレビで放送されたと言うだけで効果のはっきりしない薬や治療法を簡単に信用してしまっている人を多数見かけます。やはり何らかの啓発運動は必要なのではと思います。
投稿: panta | 2007年1月31日 (水) 20時50分
kaetzchenさん、コメント有り難うございます。
「笑い屋」ですか、確かに「ルーシーショー」や「それいけスマート」(無茶苦茶古くてすみません。)で、つられて大笑いしていました。考えてみるとテレビの仕込みの元祖ですね。相手を怒らせるよりは笑わせた方が、言うことを聞いてくれるに決まってますから、笑いを取られると言うことはある意味用心しなければならないことですね。今のテレビはその辺の所をとてもうまく使っているのでしょうね。
投稿: panta | 2007年1月31日 (水) 20時51分
はじめまして。去年から拝見させていただいています。
ふと番組欄を見渡すとゴールデンには
吉本興業とジャニーズばかりなんですよね。
このせいでバラエティ化が進んでいると思います。
バラエティ番組でお笑い芸人が芸を磨けるとは思えないですけどね。
個人的に芸能人の知識のなさを見せるクイズ番組がとても嫌いです。自分より馬鹿な人がいるのだと楽しいのですかね?観る人は(苦笑)
投稿: 京極堂 | 2007年2月 2日 (金) 12時47分
京極堂さん、こんばんは、コメント感謝しています。
「芸能人の知識のなさを見せるクイズ番組」ですけど、賞金は派手に出てますよね。出演者達が本当にその賞金や賞品を貰うのかどうか、その辺のシステムについては皆目知識がありませんが、何だかお金がすごく粗末にされている気がします。
投稿: panta | 2007年2月 2日 (金) 20時09分