ワクチンの学割、家族割!?
年末になるまで暖冬ぎみだったせいか、私の住む県ではいまだインフルエンザは流行と言うほどの広がりは見せていません。先週ようやくA型の方が2人出ましたが、同じ週にワクチンを打った方もこの分なら抗体ができあがるまでまず大丈夫でしょう。
そのインフルエンザワクチンの接種料ですが、私の診療所ではワクチンの個別接種が始まった頃からずっと大人も子供も3,150円です。大分前のことでもう記憶が定かではありませんが、確か市の医師会に問い合わせて大体どこもこのくらいの値段でしていると聞いて決めたように思います。
以来十数年、ずっとこの価格できました。ところが最近ある患者さんから「病院によってインフルエンザワクチンの値段が違うけど上等なワクチンは高いのか」と聞かれました。あわてて調べてみると2000円台でしているところが結構あり、「学割」あり「家族割り」ありとまるで携帯電話の料金設定のような状態を呈していました。さらには別な患者さんから、東京近郊の県に住んでいる子供さんのかかっている病院ではそこに通院している人は3000円、そうでない人は5000円という料金体系になっているそうだと聞かされ本当に驚きました。
日頃薬の原価とか、薬価差とか利益についてはあまり深く考えない(というよりどうしてもそっちの方を考えることを卑しいと考えてしまう)私ですが、少し考えてみざるを得ませんでした。まず薬の卸さんの請求書を見るとインフルエンザHAワクチン1ml入り(つまり大人二人分)が1700円弱の単価でした。一人分が800円少し!、ここで何たる暴利を貪っているのかと思われる方もいるかもしれません。でもワクチンは接種を希望される方に手渡しして、自宅で好きなように使用していただく物ではありません。注射しても大丈夫かどうか十分な問診と診察をした上で接種することになっています。重篤な副作用が出現するのは接種後30分以内が殆どですのでこの間は院内で様子を見ます。健康診断の場合もそうですが、自由診療(健康保険を使えない医療行為のこと)の場合保険診療の点数(すべての医療行為に対して点数がついています)を使って請求額を算出しています。他に医療行為の金銭的価値を計る尺度を持ち合わせていないからです。するとインフルエンザワクチン接種の場合先ほどの800円に、診察料(初診料)の270点と皮内・皮下及び筋肉内注射手技料の18点を加算(1点は10円)すると合計で3700円くらいになりますから妥当なところでしょうか。
一方別な見方をすると、ワクチンそのものは800円そこそこな訳ですからそれだけを考えると1000円の接種料でも元は取れると言うことでしょう。いろいろな料金体系を工夫している医療機関を非難するつもりは毛頭ありません。接種を受ける方にとっては安いに越したことはないでしょう。ただ、「すべての人を等しくインフルエンザの脅威から守りたい」という医療の原点みたいな気持ちが失われ、「当院なら御予約いただければ500円の割引サービスをただいま実施中です。」なんていう市場原理丸出しの競争になったら悲しいなと思った次第です。
念のために言っておきますが、私自身は皆が納得して決められるのであれば1000円の接種料でもかまわないと思っています。その方がより多くの人々が接種を希望するでしょう(でも談合と言われるのかな?)。医療に競争はなじまないと思うのですが…。
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ワクチンの学割、家族割!?:
» そのまんま東さん、おめでとう! [お玉おばさんでもわかる政治のお話]
お玉ちょっとお疲れモードです〜〜〜ちょっとまだリアル生活の方が忙しくてまともな記事は書けないのですが・・ひと言だけ、どうしてもいいたくて・・
そのまんま東氏が初当選=草の根運動を徹底−宮崎知事選
過去の淫行スキャンダルとか、離婚とか・・そういうこと....... [続きを読む]
受信: 2007年1月21日 (日) 22時05分
» 本当は恐ろしい国民投票法! [日本国憲法擁護連合〜法大OBのブログ]
「国民投票法」は、単なる国民投票の手続きを定めただけの無害な法律であるように見せかけながら、実のところ、憲法改悪に反対する運動を弾圧するための法律です。
大手メディアは、この法律の問題点が、あたかも、投票年齢やメディア規制に関することだけであるかのような報道しかしていません。国民投票運動の規制の危険を具体的に明らかにするような報道をしているメディアはほとんどありません。表現の自由、言論の自由が圧殺されようとする法律が作られようとしているのに、その沈黙ぶりには不気味なものすら感じざるを得ま... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 00時20分
» お嬢さま、立憲主義を考える [とりあえず]
軽井沢の西園寺別邸、スキーに疲れた麗子は、ばあやと洋館建ての別荘から雪景色を眺めながら、午後のお茶を楽しんでいる・・・
麗子 :なんだか、お玉さんのところ、立憲主義ですごいことになってるわね。
ばあや:あの話題で人を引きつけることができるなんてお玉さま、さすがでございます。
麗子 :それにしても立憲主義って難しいのかしら、なんだか憲法を作ってそれに従って政治をすればいいと考えている人もいるみたいね。
ばあや:Wikipediaにそう書いているからでございましょう。でもそれでは「立憲主義」を... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 07時28分
» Say no to Racism [薫のハムニダ日記]
15日、黒人民権運動家マーティン・ルーサー・キング牧師の78回目の生誕日を迎え、米ノース・カロライナ州ローリー市民が追悼行進をしている。ローリー/AP・聯合ニュース
Martin Luther King, Jr.: "I Have a Dream"(英語)... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 12時28分
» 去年買い集めたタミフルはODA行きかな(笑) [Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen]
ちょうど一年前に掲げた2つの記事をまとめて,紹介することにしましょう。ちなみに上の写真は発売元の グラクソ・スミスクライン社 のサイト「Relenza Medicine Guide」からぱくって来たものです。これが 「リレンザ」 というインフルエンザ治療薬の包装で,左の包装(ブリスター)の中に5mg,つまり1日の4分の1量(大人)が入っています。左の5mg のブリスターが4つで,大人1日分のディスクになりま�... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 12時41分
» マグロ消費と環境(下−3) [関係性]
(副題:地球温暖化・海水面上昇・京都議定書)
これまでマグロ問題から食の問題に拡大してきた。結局、地球温暖化問題に行き着く。そして、この克服のための個々人の意識と努力が大きな役割を果たすことが、新聞記事やブログのコメントから容易に理解できる。
「2040年夏、北極の氷ほぼ消滅」(Sankeiweb 2006/12/12)によると、「地球温暖化の原因となる二酸化炭素などの温室効果ガスの増加をこのまま放置すれば、北極の氷はこれまでの4倍のスピードで減少、2040年夏にはほぼ消滅するという試算... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 14時16分
» 官僚にもヤバイ?共謀罪 [喜八ログ]
タイトルの「官僚にもヤバイ」とは、共謀罪が国民にとって危険であるというだけでなく、共謀罪成立を図る側の官僚にとっても危険な案件であることを示しています。うかうかしていると「笠の台が飛ぶ」くらいのヤバさではないでしょうか?
なんて、いきなり飛ばしてみましたが、私(喜八)はあくまで法律のシロウ...... [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 17時40分
» 選挙前哨戦国会 [ 反戦老年委員会]
わがブログでは、これまで下記のように自民党の改憲案に引導をわたすため、野党の奮 [続きを読む]
受信: 2007年1月22日 (月) 20時24分
» 政治は生活に密着したものだと・・・。 [とくらBlog]
Commented by dket at 2007-01-18 16:53
非公開の方々、ぶじこれきにん さん、 stoveya さん、こば☆ふみ さん コメントありがとうございます。ここのところ、更新がままならず、申し訳ないです。今、下関まで行ってきて、帰ってきたところです。これから新春旗開きにお招きいただいているので、光市~宇部市と移動します。
街宣しながら走ってきたのですが、ずっと訴えてきているのは、格差社会の問題です。
stoveya さんやその他の方々からも苦言をいただいて... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 09時23分
» そのまんま東氏の宮崎知事選当選に思うこと ~今後の政治や選挙への期待と危惧感 ~ [日本がアブナイ!]
【22日はまたPCが固まってしまい、書いていた記事&コメントへのレスが消えて
しまった。(涙) アクセスして下さった方々、すみませんでした。m(__)m】
21日には愛媛、山梨、宮崎で知事選が行なわれた。
愛媛は、自公推薦、社民も支持した現職の加戸守行氏が圧勝。
山梨は、自民党内で支持が割れて、自民系2候補の争いになったが、元・衆院議員の
横内正明氏が現職を負かして当選。
そして宮崎でも、自民党が党本部と県連の一部が割れて、自民系2候補を立てること
に。それも災いして、そ... [続きを読む]
受信: 2007年1月25日 (木) 16時36分
» マグロ消費と環境(おわり−前) [関係性]
(副題:核戦争危機・環境破壊そして人間破壊)
「終末時計『5分前』に」(しんぶん赤旗1月19日付け)では、米科学誌『ブレティン・オブ・ジ・アトミック・サイエンティスツ』の理事会で核戦争による地球滅亡までの残り時間を02年2月から針を2分進めて「5分前」としたことを伝えた。
「米国が改めて核兵器の必要性を強調したことで、他の諸国も核兵器は自分達の安全に必要だと考えるようになった」と批判し、同時に、気候変動(地球温暖化)の危険性も核兵器に等しく差し迫っているとこの理事会で批判している。
「ゴ... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 19時51分
» 社会保険庁廃止・解体法案 [医療制度改革批判と社会保障と憲法]
社会保険庁廃止・解体法案
新聞各紙一斉の報道
1月18日付、各紙朝刊に 社保庁 政管健保 医療費過払い非通知9914件 このような見出しで、医療機関からの診療報酬請求が審査で減点され、その減点が「患者負担に置きなおして、1万円以上であった場合」通知をするように、通達されているにもかかわらず、怠っていたことを非難する記事でした。 各�... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 20時18分
» ■事務所費 エ!!それで、どうして明細を説明しないのですか?? [読売新聞の社説はどうなの・・・3(2006年度版)]
1月12日付・読売社説(2) [政治資金疑惑]「納得できる説明が聞きたい」
まず社説を引用する。
(引用)疑惑の目が向けられている政治家は、十分説明を尽くさなければならない。
問題の一つは、資金管理団体の「主たる事務所」が賃料無料の国会議員会館内の事務所として報告されているにもかかわらず、巨額の事務所費が計上されていたことだ。
伊吹文部科学相の場合、政治資金収支報告書には5年間で2億2600万円余の事務所費が計上されていた。(引用終わり)
政治資金には税金も入っているのだから、明細を... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 23時09分
» ■事務所費 エ!!それで、どうして明細を説明しないのですか?? [読売新聞の社説はどうなの・・・3(2006年度版)]
1月12日付・読売社説(2) [政治資金疑惑]「納得できる説明が聞きたい」
まず社説を引用する。
(引用)疑惑の目が向けられている政治家は、十分説明を尽くさなければならない。
問題の一つは、資金管理団体の「主たる事務所」が賃料無料の国会議員会館内の事務所として報告されているにもかかわらず、巨額の事務所費が計上されていたことだ。
伊吹文部科学相の場合、政治資金収支報告書には5年間で2億2600万円余の事務所費が計上されていた。(引用終わり)
政治資金には税金も入っているのだから、明細を... [続きを読む]
受信: 2007年1月27日 (土) 23時32分
» 遠くない国の遠くない過去の話 [薫のハムニダ日記]
韓国が朴正煕大統領の軍事独裁政権下にあった1970年代当時に起こった人民革命党再建委員会事件。この事件により23人が逮捕され、「人革党再建委員会を設立して人民党を再建し、民青学連の国家転覆活動を指揮した」として起訴されました。そして1975年4月9日、最高裁判所は7人の被告人に死刑判決を宣告し、他の被告人には禁錮15年の有罪判決を下しました。死刑囚の死刑執行は、判決からわずか18時間後に執行されるというスピード執行です。
そのような韓国現代史の汚点に対する再審裁判が行われ、今月22日に無罪判決... [続きを読む]
受信: 2007年1月28日 (日) 18時44分
» 見るべき内容でした(主婦サラリーマン副業をお探しなら) [どうぞ見てください]
このページへどうぞ [続きを読む]
受信: 2007年2月12日 (月) 02時07分
コメント
panta さん,トラックバックをども。m(__)m
そいえば,うちの病院(自治体の僻地にある中核病院)でも確か2000円+5%税でやってた記憶がありますね。内科の主治医からはまた肺炎起こされて救急へ来られたらたまらんから射っとけと,半分命令されて射ちました(笑)
panta さんの言われる通り,開業医に関して言えばかなり「医療格差」が生じているようです。うちの病院はもともと救急で運ばれて来たり,開業医がお手上げになって紹介状を持って即入院というタイプの病院ですので,その手の「公共料金」はかなり安めに設定してあるようです。それでもやはり山奥の過疎の町などでは年金生活の老人がワクチン接種を受けずにインフルエンザとなり,うちの病院へ搬送されて来る例があるようです。
逆に言うと panta さんが示された東京の例なんかはもろに「貧乏人は麦を食え」ならぬ「朕はタラフク喰ってるぞ,貧乏人は風邪ひいて死ね,御名御爾」(50年安保の時に親父が全学連で書いたプラカードのもじり)に近いような気がしますね。
まさに panta さんの言われる通り「医療に競争はなじまない」! 私もそのように医進課程の医学概論の際に習った覚えがあります。
そいえば,昨年,トラックバックした「去年買い集めたタミフルはODA行きかな(笑)」という記事を書いて,タミフルカプセルとタミフルドライシロップとリレンザブリスターの最新の薬価比較をして,ネットゴキから多大な攻撃を受けたものですけど(自爆)
たまたま調剤薬局に来てた卸さんに聞くと,タミフルカプセルの在庫は山ほどあって,その日のうちに配達できますよとのこと。昨年ラムズフェムド氏から大量にお買いあげしたんだもんね,そりゃそーだろな。でも,肝心の調剤薬局は慎重でして,在庫は厚労省に命令された分しか置いてないというのがホンネだそうです。
投稿: kaetzchen | 2007年1月22日 (月) 12時39分
kaetzchenさん、こんばんは。
いつもコメント有り難うございます。今回とりあげたワクチンの値段の付け方には政府が推し進めようとしている”医療改革”が二重写しに見えてきて、嫌な感じがしたので記事にしてみました。もちろん「医学」には競争は大切で大学や研究所の先生方にはどんどん競争して医学の進歩に貢献してもらいたいと思っています。
投稿: panta | 2007年1月23日 (火) 21時10分
申し訳ありません。m(_ _)m
間違ってpantaさんのTBを削除してしまいました。
もう一度送って頂ければ、幸いです。
投稿: とむ丸 | 2007年1月25日 (木) 15時59分
私のところは内科専門でいはないので、私と職員のみ予防接種をしています。
予防接種とはいえ、副反応の可能性もあり、アレルギー性のショックが起きても、何の設備もないクリニックでは怖くて出来ません。
予防接種の必要性と、効果対費用を考えると保険適応でも問題ないと思いますけどね。
投稿: なかまた | 2007年1月25日 (木) 23時04分
なかまたさん、おはようございます。
仰るとおり注射についてはショックがいつも念頭にあります。さいわい他のワクチンも含めて予防接種についてはこの20年近く一度も経験はしていないのですが、事前の十分な問診と注射後30分の院内での経過観察(患者さんには嫌がられますが)は怠らないようにしています。
ワクチンの効果については、インフルエンザの患者さんに咳やくしゃみを真正面から浴びせられるこの私がこの20年近く一度もやられてないことから、絶大な信頼を寄せています。(もっとも私は毎年2回接種しています。また接種を受けていても罹る方がおられるのも事実です。)
予防医学云々というなら是非とも保険適応にしてもらいたいものです。
投稿: panta | 2007年1月26日 (金) 08時25分
なかまたさんも指摘されているように,インフルエンザなどのワクチン注射には常にショックの可能性があるので,不特定多数の人々に射つのには不安があります。
小学生の頃,ツベルクリンやらBCGなどを回し射ちしてて,他人の体液が混ざったらどうするんですかと校医に苦情を言ったら,なるほど,それもそうだなと(笑) 何とも大らかな時代でしたねぇ。
panta さんが年2回接種してることは尊敬に値します。私なんかいいかげんで,夏に射ったからいいだろ,なんて感じで(笑) ワクチンの型が定まらないのなら,年2回,異なる型のワクチンを射ち,それを保険適応にすれば,かなりの予防効果が出るのではないかと私も思いますね。
投稿: kaetzchen | 2007年1月26日 (金) 22時08分