« ある軍医の告白…生体手術演習 | トップページ | 大阪府知事選に思う »

2008年1月 1日 (火)

謹賀新年

08nenga_2

|

« ある軍医の告白…生体手術演習 | トップページ | 大阪府知事選に思う »

コメント

老人医療保険制度も問題ですが、同様に救急医療崩壊も深刻。新年を迎えるたびに明るい気持ちになりたいものです。

天漢日乗: 救急医療崩壊 焼け野原に焼夷弾 東大阪で前線の医師不足が露呈(その2)昨年10月ノリックが大動脈損傷で亡くなったときもすぐそばの病院のICUは満床
http://iori3.cocolog-nifty.com/tenkannichijo/2008/01/210icu_93a6.html


▲低気温のエクスタシーbyはなゆー: 阿部典史(ノリック)選手の事故死の際も近隣のICUが満床だったようだ
http://alcyone.seesaa.net/article/76464362.html

投稿: ゴンベイ | 2008年1月 4日 (金) 23時35分

低気温のエクスタシーbyはなゆー: 自民党厚生族議員が「医療崩壊」を著した医師を「不逞の輩」と罵倒か
http://alcyone.seesaa.net/article/76703463.html

投稿: ゴンベイ | 2008年1月 6日 (日) 02時35分

 昨年はお騒がせしました。

 1年で戦争や貧困が無くなるほど世の中は簡単ではないと思いますが、それらを目指して少しずつでもできることをやっていくことが必要ですね。

 昨年の左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン )に続き、ソフトバンク サイエンス・アイ新書の『大人のやりなおし中学物理』および『化学』が1/16に書店に並ぶ予定です。初版各9千ほどなので大きな書店だけかもしれません。

 常識の力が弱くなっていると思います。
 書店で見かけたら眺めてみてください。
 今年は医師とも連携して健康系のニセ科学を検討していきたいと思います。

投稿: さまき隊 | 2008年1月14日 (月) 17時18分

地方の勤務医、「こん」さんのブログ、「ぬるまゆにつかってすごす日々」
http://himahimadoc.blog95.fc2.com/

投稿: ゴンベイ | 2008年1月31日 (木) 21時53分

http://www.toribatis.com/ トリーバーチ バッグ 新作 ハンドバッグ、アクセサリー、靴、そのダブルTロゴフラットバレエシューズとなっ http://www.toribatis.com/ TORY BURCH ている最も有名なアール
http://www.toribatis.com/bags-list.html トリーバーチ トートバッグ
http://www.toribatis.com/wallets-list.html トリーバーチ 財布 人気
http://www.toribatis.com/boots-list.html トリーバーチ ムートン ブーツ

投稿: トリーバーチ バッグ 新作 | 2012年10月 6日 (土) 10時27分

昨年の左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン )に続き、ソフトバンク サイエンス・アイ新書の『大人のやりなおし中学物理』および『化学』が1/16に書店に並ぶ予定です。初版各9千ほどなので大きな書店だけかもしれません。
漢方薬:http://www.yahookanpou.com/catalog/2.html
精力剤:http://www.yahookanpou.com/catalog/1.html
媚薬:http://www.yahookanpou.com/catalog/63.html
房事の神油:http://www.yahookanpou.com/product/fanshideshenyou.html
漢方精力剤:http://www.yahookanpou.com/catalog/1.html

投稿: 紅蜘蛛 | 2012年10月29日 (月) 16時19分

昨年の左巻健男『水はなんにも知らないよ』(ディスカヴァー・トゥエンティワン )に続き、ソフトバンク サイエンス・アイ新書の『大人のやりなおし中学物理』および『化学』が1/16に書店に並ぶ予定です。初版各9千ほどなので大きな書店だけかもしれません。
アバクロ 通販:http://www.afinjapan.com
アバクロ メンズパーカー:http://www.afinjapan.com/category-487-b0.html
ホリスター Tシャツ:http://www.afinjapan.com/category-519-b0.html
アバクロ アクセサリー:http://www.afinjapan.com/category-522-b0.html

投稿: アバクロ Tシャツ | 2012年10月29日 (月) 16時21分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 謹賀新年:

» 岩田和輝くんの Webページ の url 移動しました [Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen]
 前の記事でも触れた,横浜市都筑区(もと港北区)港北ニュータウンの,岩田和輝くんが行方不明になって一ヶ月になります.url が変更になったというので,下に掲げておきます.  http://www.netplanna.com/iwata/kazuki.htm  私も視覚障害者になってから,よく障害を背負った子供たちと接することが増えています.12歳(2月が誕生日なので13歳と書いてしまいました)の男の子が試食をつまみながら,辛うじて生きている姿を私はとても悲しみます.  上記の Webページか... [続きを読む]

受信: 2008年1月 2日 (水) 19時33分

» 身近なところに死は・・・ [ダブルムーンの独り言]
 身近なところに死が訪れました。私をかわいがり、大切にしてくれた祖母が、3日に亡くなりました。私は、昨日、通夜とお葬式に参列していました。  ホントに、人が死ぬと、その人の存在感と言うものがなくなるものだなとしみじみと感じました。そして、...... [続きを読む]

受信: 2008年1月 6日 (日) 21時32分

» 新年-『今』私たちができること [関係性]
 明けましておめでとう御座います。  昨年中は本当に皆様にお世話になり、書き続ける意欲を持続できました。  まさに、「関係性」の重要性を感じています。  昨年12月の環境関連の連載を通じて、アクセス数が急増し、驚いております。  昨年一年は平均して300前後でしたが、この急激な増加を喜ぶと同時に、環境悪化が身近に迫っていることを多くの人たちが感じ始めているためで、悠長にはしてはいられない状況であると解釈できます。  昨日6日、田中優さんの講演「『今』私たちができること」が逗子で開かれ、定員100... [続きを読む]

受信: 2008年1月 7日 (月) 09時50分

» 岩田和輝くん,8日午後に保護されました.(^_^)/ [Die Weblogtagesschau laut dem Kaetzchen]
 前記事に掲げていた,岩田和輝君が本日15時に無事保護され,父親と警察が確認されたそうです.(^o^)  皆さんのご協力,ありがとうございました.ということで,前記事は明日に,この記事は明後日に削除いたします.m(__)m ... [続きを読む]

受信: 2008年1月 8日 (火) 19時13分

» あけましておめでとうございます。 [とくらBlog]
 ずいぶんと遅いスタートになってしまいましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。  岩国市長選挙が2月10日と決まり、ゼッタイに井原前市長にがんばってもらいたいと思いますが、岩国市民ではない私に何ができるのだろう、と考えながら、昨年から残っている大掃除をしていたら、地元のニュースに、自民党議員さんたちの記者会見の内容が流れました。たしか4日だったと思います。  その記者会見の内容を見ていたら、新年早々、怒りがこみ上げてきました。どの方も衆議院議員を辞職... [続きを読む]

受信: 2008年1月 9日 (水) 11時20分

» サラリーマンも田舎暮らしを [関係性]
 「五感刺激し、モノから発想」(日本経済新聞1月7日付け朝刊『領空侵犯』)で、解剖学者である養老孟司氏が、サラリーマンも田舎暮らしをすることによって、組織の規則が刷り込まれた考え方がいかに硬直化しているかが理解できる、と語っている。  ・「解剖は現場の仕事ですから、世の中の仕組みがよく見えるんです」  ・「決められた規則の中で情報処理業に徹していればリスクがない。何か行動を起こしたら、経験が増えて自分が変わる。そんなことをしたら人生を賭けることになりかねないから怖いのでしょう」  ・「自然に触れると... [続きを読む]

受信: 2008年1月12日 (土) 16時58分

» 主役は誰ですか?・・ドイツから学びたい [関係性]
[画像]    医療生協の情報誌である『COMCOM』(07年12月号)の特集で、「主役は誰ですか?」が載った。そのインタビューに田中優さん(未来バンク事業組合理事長)が登場している。 [画像]  田中優さんとは:(1957年生まれ。脱原発を出発点に、地域で、またグローバルな視点で環境問題を分析し、開発援助、国際社会の平和など幅広く問題提起し、行動する。「ap bank」監事、「日本国際ボランティアセンター」理事、「足元から地球温暖化を考える市民ネットえどがわ」理事など様々な市民活動、NGO活動に参... [続きを読む]

受信: 2008年1月18日 (金) 13時48分

» 我利我利自民党議員を創ったのは、国民の責任 [ジョディーは友達]
 1月16日、森喜朗元総理がガソリン税の暫定税率維持を強調した、という。  「た [続きを読む]

受信: 2008年1月19日 (土) 22時10分

» 農業への夢とデカップリング [関係性]
 連日の株暴落によって「世界同時株安」が新聞紙上をにぎわし、毎日が落ち込むニュースの連発である。  くだらない株投資や外貨預金や投資信託などしている奴の顔が浮かび、ザマー見ろと言いたいのだが、こちらの商売の雰囲気もとても悪い。まさに“嫌な感じ”を漂わせている。この投資屋たちと私とでは係わりもつながりもないのに、同じような“嫌な感じ”を受ける。  そんな都会の仕事から離れて、田舎で農業でもと思えるほど安易な日本農業ではない。老後の遊び半分や観光気分での参加ならできるが、そんなものが農業であるわけがない... [続きを読む]

受信: 2008年1月23日 (水) 16時20分

« ある軍医の告白…生体手術演習 | トップページ | 大阪府知事選に思う »